お財布のダイエットがきっかけで自分で財布を作ることになり、生き方が変わった。

お財布のダイエットを始めたら、それに合わせて財布も小さくしたくなりました。けれど、納得いく財布が見つからなかったので、自分で作ることになりました。

ぼくがお財布ダイエットと小さいお財布にこだわるワケ(その2)

こんにちは!
ホンダコイチロです。

 

 

前回は、お財布の機能と、その機能が私たちの行動にどう影響しているかについて書きました。

 

 

きっと、あなたは「お財布を持っていると、お金を使っちゃうなら、お財布を持たなければいいんだけど、現実には、お財布を持たずに生活するのはムリだよね」って思っているのでは?

 

 

そう。その通りなんです。お財布を持たずに生活するのはかなり厳しい。
ほとんどの人は、生活するのにお金を使ってモノを手に入れたり、サービスを受けたりしますよね。


現金じゃなくて、電子マネーやクレジットカードの場合もあるかもしれませんが、何らかの方法で自分のお財布(や口座)からお金を出しています。

 

なので、お財布を持たないことを選んで、お財布が私たちの行動に与える影響を0にするのは、かなり難しいのです。

 

 

 

では、現状のまま、お財布に自分の行動をコントロールされたままでいいのでしょうか?


実際、ぼくは、自分のお金を自分がコントロールしていると思っていました。行動も自分でコントロールできていると思ってました。

でも、そうじゃなかったんです。

 

長財布には、ぼくが管理しきれないくらいのカード類や紙類が入ってました(残念ながら現金は少なかったけど)。
財布はパンパンになるし、形は悪くなるし、中もきれいじゃないし。

 

もちろん、行動もグチャグチャでした。
銀行の口座が3つあって、お給料が入る口座、カードの引き落とし口座、家賃や公共料金の引き落とし口座がバラバラでした。


給料日になったら、銀行に行ってお金を引き出して、他の二つの銀行をハシゴしてそれぞれの口座に入金する…。
こんなことを毎月繰り返してました。

 

完全にお金に行動をコントロールされてますよね。
(その時のことを振り返ってみると、自分、アホだなぁと思いおかしくて笑えてきました。)

 

 

そこで、ふと気がついたのです。
「管理しなきゃいけないものが多い状態って、良いことなのかな⁇⁇⁇」

 

 

モノはたくさん入るけど、管理できてないし、仮にちゃんとしようとしたら、管理することに時間を取られちゃう。
そもそも、多くのものを管理することがムダなんじゃないかと。

 

お金や財布を管理するのは、自分が稼いだお金を貯めたり、殖やしたり、意図のある使い方をしたりしたいからなんですよね。

 

でも、今のままじゃ、「管理すること」が目的になってる…。

 

その3に続きます。